行雲流水=サインポールの向こう側
●
ぽちっとな
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
                                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福島情報へ

●
● ● ● ☆ 行雲流水~サインポールの向こう側  ☆  Editor by   marunouchi ● ● ●
こんな私
marunouchi
marunouchi
ご覧頂きありがとうございます。

メガネ趣味  風景写真   
  カメラNikon new FM2
  カメラNikon D90
  カメラNikon D100
  カメラFinepixF401
  カメラCanonPowerShot S90
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
風景写真 (127)
フォト (177)
エトセトラ (272)
食事 食べ物 (73)
お酒 (40)
植物 (22)
Nikon newFM2 (15)
レタッチ (5)
コレクション? (4)
理容 (28)
健康 (11)
└ 経皮毒 (2)
雑学 (6)
最近の記事
浄土平の紅葉 (10/17)
天狗の庭 (10/15)
虹 (10/14)
安達太良山の紅葉 (10/12)
lake inawashiro (8/31)
月 (8/25)
長岡まつり大花火大会3 (8/7)
長岡まつり大花火大会2 (8/6)
長岡まつり大花火大会 (8/5)
墨田の花火 (7/3)
過去記事
☆ブログ☆
空色...日記...?
酒楽萬流
空と雲と・・・僕の街
前略・・船引から江戸32便りです
何でもかんでも
ラストサムライ
しあわせ王子 探索日記
ZAKCARの代行日記
日々是好日 タオルマンの飲酒日記
星の降る夜に☆彡
ドライアート花・花
宵待草のこころ
あおい♪ダイアリー
♪APPLE NAVI♪
[ゆきの:27]の日記帳
ここママ日記
晴れ時々曇り by satoru
郡山写景
ナントカ3丁目の夕日
今夜も無芸大食
すみれのphoto日記
マットシのアウトドア雑記帳 2
Tapestry 日々のつづれおり
Nature Photography
image colors note
こんなに大変メルセデス

お気に入り

 全記事|SITEMAP|
 写真一覧
 Picasa Webアルバム
 Photobackアルバム
 フォトアルバム 風景写真
 郡山理容組合青年部 HP
 郡山理容組合青年部 ブログ
 福島県理容組合青年部ブログ
 アハヴィー化粧品
 株式会社 健友
 赤ちゃんの筆 光文堂
 我が道を行く写真道
 フナダスタジオ
 GANREF





トップ画面
365blog
ふくしまの情報NO.1
ポータルブログサイト
「365blog」

ログインはこちら
連絡こちら!
ブログ内検索
  • RSS1.0
  • RSS2.0
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人


       あたしんち

PING送信プラス by SEO対策


携帯で
QRCODE

真赤な彼女

頂き物のトマトジュースが冷蔵庫の中に・・・・。

見ると賞味期限が迫っていました(^_^;

以前にも飲んだのですがトマトの旨味がそのまんまって感じです(*^_^*)








  


2009年09月29日19:16 │Comments(0) │食事 食べ物

塩豚つくり

先日雑誌『サライ』に塩豚の作り方が載っていたので塩豚つくりに挑戦してみました。

塩加減がちょっと弱かった感じですがまあまあの出来ではないでしょうか(*^_^*)





作り方

豚バラ500グラム
塩10グラム
お酒50CC
粒山椒少々

鍋に豚肉が浸るくらい水をいれ強火で煮る
沸騰したら中火で15分から20分くらい煮る
途中アクを取り日本酒を入れて臭みを取る
金串を刺して血の混じった汁が出なければざるにあげる
熱いうちに塩と粒山椒をすりこむ
常温で冷まし冷えたらラップに包み2~3日冷蔵庫で保管すると食べ頃。


私は粒山椒がなかったので胡椒だ代用しました(^_^;  


2009年09月26日21:08 │Comments(2) │食事 食べ物

きまぐれ そば七

数年ぶりに2度目の来店です。

来たくても私どもと休みが一緒なのでなかなか来れなくていました・・・。

こちらは祝日は営業しているので今回久しぶりに食べることができました。

こちらのご主人は親戚の親戚と言うことでこのお店を出す前に(修行中)何度か

ご主人の打った蕎麦粉100パーの蕎麦を食べた時があったのですが、当時は茹でると短く切れたり

していましたがそれが段々切れなくなって来ました。

味のほうは変らず美味しく、

それまで蕎麦の美味しさはあまり分らなかったのですがこの蕎麦を食べてから

ほかの蕎麦はチョットと言うくらいここの蕎麦は美味しいと思います(*^_^*)

が、食べ物は人それぞれ好みがありますからね~。




ざる蕎麦 800円





きまぐれ そば七

福島県耶麻郡猪苗代町川桁字寺道北22

0242-66-3017

11:30~14:30
定休は月曜・火曜 不定休(きまぐれ)
  


2009年09月25日17:00 │Comments(2) │食事 食べ物

デセール・カワウチ

先日猪苗代で会合がありその後の食事をデセール・カワウチさんで頂きました。

ここはケーキ屋さんだと思っていたのですが料理も提供いるのですね・・・。

知らなかったです(^_^;

シェフは東京の一流のホテルで修行したそうで味のほうも満足のいくものでした(*^_^*)













デセール カワウチ

〒969-3111福島県耶麻郡猪苗代町五百苅138-1
営業時間 : 9時~20時30分(LO)
定休日 : 水(定休日が祝日の場合は営業)
駐車場 15台(無料)



  続きを読む
タグ :猪苗代デセール・カワウチ


2009年09月23日20:20 │Comments(0) │食事 食べ物

博多の生キャラメル






こちらの社長さんからのお土産です


博多ロイヤルスイーツの生キャラメル(*^_^*)


九州にも生キャラメルがあるのですね~。


花畑とどちらが美味しいと聞かれると困るのですが


どれも同じような気がします(^_^;  


2009年09月19日20:16 │Comments(0) │食事 食べ物

ウイングガーデン

先日奥さんが出場したフェイシャルエステ・コンテストの表彰式が

こちらのウイングガーデンで行われました。

何故かこういう所に来ると食べれないんですよね~(ー_ー)

一気に食べるからですかね・・・・。

そうそう結果はと言うと優秀賞で2月には沖縄に行って全国大会だそうですニコv(。´ー`。)vニコ

私は食べたあとの撮影を楽しんでいました。












  


2009年09月16日20:27 │Comments(6) │食事 食べ物

Happy Berry

お客様からの頂いたHappy Berryのロールケーキケーキ

ご馳走様です星

しかしこのロールケーキは食べづらいですね(笑)・・・柔らかいうえに奥さんの切り方が薄い

もうちょっと厚く切ってよって感じです。






凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹



先日の月曜日の話ですが愛車の荷室の置いてある傘を後部座席から取ろうと

体を思いっきり乗り出して手を伸ばして傘に手が届いた頃脇腹に痛みが走った・・・・(>_<)

左の肋骨を痛めてしまった・・・。

高い所の物を取ろうと背伸びしたり咳、クシャミをすると傷みが走る。

今では深呼吸しても傷みが走るようになった・・・。

段々と無理ができない体になってきているようです・・・。













  


2009年09月03日20:26 │Comments(14) │食事 食べ物

夕張メロン味~花畑牧場





またまたこちらの社長からお土産頂きました(*^_^*)

メロンの香りが口の中に広がります

軟らかくてすぐに溶けるのが残念です(^_^;

私みたいな貧乏性にはいつまでも溶けないキャラメルがいいのかも・・・。




  


2009年08月27日20:35 │Comments(0) │食事 食べ物

納涼会~「だいこんの花」








昨日はソフトボール大会があり準備のため早起き!!

子供たちの最後の夏休みと言うこともあり、かき氷やフランクフルト、水ヨーヨーなどの

コーナーもあり楽しい1日でした。

準備する側は大変ですが・・・・(>_<)


夜は納涼会のため駅前の「だいこんの花」へ・・・。

長い休みがあった後の平日にもかかわらず込んでいましたね~。

それだけ評判がいいと言う証でしょうかY(^_^)Y

厚焼き玉子美味しかったな~(*^_^*)

豆腐も美味しかったな~(*^_^*)

刺身もおいしかったな~(*^_^*)

みんな美味しかったのかな(^_^;

写真に撮ってないのも沢山あったな~(・_・;



  


2009年08月25日20:45 │Comments(4) │食事 食べ物

百貫清水寄せ豆富




先日裏磐梯の帰りに久しぶりに買えた豆腐face02

いつも朝早く来て開店前に帰ってしまうので買えずじまいでした・・・。

久しぶりに美味しい豆腐をつまみに飲むことが出来ましたビール






  


2009年08月22日20:47 │Comments(2) │食事 食べ物
[次のページ]
このページの上へ▲
Copyright(C)2025/行雲流水~サインポールの向こう側 ALL Rights Reserved